【タカオカ解説】税金が中国に!?処理水放出から1か月、水産物全面禁輸を続ける中国が、裏では電気自動車を売り込み…背景にある「補助金」の存在

原発処理水

福島原発の処理水放出から約1か月。日本の水産物を全面禁輸した中国の影響がいまだ大きい中、国内だけでなく、アメリカの駐日大使までもが“全力応援”の動きを見せてくれています。そんな大使がSNSにアップしたのが、禁輸発表後に日本沿岸で漁をする中国漁船の写真。一方で、電気自動車の日本での売り上げ拡大を狙い、アピールを続ける戦略もとっています。そんな中国に対して日本は今後どのような対応をすべきなのか?徹底解説します。
(かんさい情報ネットten. 月曜・火曜は「タカオカ目線」2023年9月25日放送)

★「タカオカ目線」は毎週月曜・火曜日20時半からプレミア公開!★
(都合により時間が前後したり、配信を取りやめる場合がございます。予めご了承ください)

▼タカオカ目線の再生リストはこちら

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://www.tiktok.com/@ytvnews
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://www.facebook.com/ytvten/
Instagram https://www.instagram.com/ytv.ten/
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://www.ytv.co.jp/ten/

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/

#読売テレビ #ten #タカオカ目線

コメント

タイトルとURLをコピーしました