企業が行う最新の少子化対策とは?2030年までがラストチャンス!

少子化対策

2,022年に生まれた子供の数はなんと約80万人で過去最低です💦

2030年までに少子化トレンドを反転できなければ
50年の間に人口の3分の1を失い、社員の採用や日常生活に支障がでる恐れがあります。
そこで、政府が考える、待ったなしの「少子化対策」について解説します。

#労務サポート #社会保険労務士 #2030年 #少子化対策

目次
0:00 衝撃の数字
1:11 新たな制度づくり
2:50 育児休業の給付率引き上げ
3:28 子の看護休暇の拡大
4:05 育児期間の国民年金免除制度創設
4:22 多様な働き方を支えるセーフティーネット

「こども未来戦略方針」案
~ 次元の異なる少子化対策の実現のための 「こども未来戦略」の策定に向けて ~ ▼
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodomo_mirai/dai5/siryou1.pdf

企業の人事労務に関する、法改正等のお役立ち情報を随時発信しますので、
ぜひご覧くださいませ!

チャンネル登録 よろしくお願いします。@roumu
公式HP https://srgoto.com/

社労士が適切な労務管理をすることで
「人を大切にする」社会の実現を目標にしております。

社労士として煩雑な手続きを代行するだけでなく

〇就業規則の作成
〇就業管理システムの導入
〇助成金の申請支援
〇採用支援 など

近年特に問題となっている経営課題への的確なアドバイスを行っております。

経営者の皆さまの様々なお悩みにお応えするとともに
従業員の皆さまに安心感をもってもらえる会社づくりを目指し
企業をもっと元気にするため、ご支援いたします。

ナレーションは音読さんを使っています。
https://ondoku3.com/ja/

コメント

タイトルとURLをコピーしました