前回に引き続き、政府税制調査会の中期答申の「所得税改革」について解説します。
0:00 サラリーマン増税の報道
1:49 非課税所得とデタラメなマスコミ
4:41 通勤手当を狙い撃ちの背景
7:52 配偶者控除、改正検討の理由
9:52 150万円の壁と家族手当の現状
12:47 生命保険料控除、終了させられそうな理由
・(前回)給与所得控除の見直し
「【7/9最速!】サラリーマン優遇廃止の中身。会社員●●万円増税へ。給与所得控除の削減」https://youtu.be/Y6dhE80p6lw
・退職金増税について
「【衝撃速報】退職金への増税がほぼ決定!の中身。住宅ローン・iDeCo・共済・節税も全部台無し!?」https://youtu.be/PfjJOC0BQr8
・社会保険の扶養の見直し
「【7/1超速報!】年収106・130万円の壁、崩壊。国から1人50万円。130万円超でも扶養OKに」https://youtu.be/6OVdru9IKtY
「【速報!大改悪】パートは扶養から除外の方向!低収入・短時間でも社会保険強制加入へ」https://youtu.be/VxGG968SLxA
○今回使用した資料、引用元
税制調査会 – 内閣府 https://www.cao.go.jp/zei-cho/
『岸田政権に仰天!通勤手当も〝サラリーマン増税〟政府税調でリストアップ 扶養、配偶者、生命保険控除もターゲット』zakzak 夕刊フジ
https://www.zakzak.co.jp/article/20230714-FDE4BDZX3VJGVEAO3577PEX3MU/
『「国が滅ぶぞ!」通勤手当、社宅にまで手をつける岸田政権「サラリーマン増税」検討に巻き起こる悲鳴』FLASH編集部
https://smart-flash.jp/sociopolitics/244253/
#税金 #増税 #扶養
☆山田真哉著作
165万部『さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学』(光文社新書)
https://amzn.to/3hoanPw
シリーズ100万部『女子大生会計士の事件簿 全6巻』(角川文庫)
https://amzn.to/3zZ3g6x
2023年4月12日発売『数字が苦手じゃなくなる』(光文社)
https://amzn.to/3o4Jkw6
★芸能文化税理士法人(東京・渋谷)働く仲間、募集中 求人採用サイトはこちら。
https://geinoubunka.jbplt.jp
資料の無料配布&ライブのアーカイブ配信は、このチャンネルのメンバー特典です。
https://www.youtube.com/channel/UCMAEQdzGckZ9FMWJv8tz2zA/join
不定期配信なので、チャンネル登録して頂けると嬉しいです。
https://www.youtube.com/c/otakuCPA/otakuCPA?sub_confirmation=1
Twitterでも最新情報を発信しております。 https://twitter.com/kaikeishi1
コメント