2025年問題をまとめました。原因は、第一次ベビーブームの団塊の世代が後期高齢者になることですが、本質はバブル崩壊後の出生数の減少でした。異次元の少子化対策に期待しています。
ずんだもんとめたんの楽しい掛け合いをお楽しみください。
エンターテインメントとしてお楽しみください。
#異次元の少子化対策 #高齢化社会 #日本崩壊 #保険料上昇 #増税 #ずんだもん #ゆっくり
チャプターリスト
00:00 導入
01:15 2025年問題とは
03:17 75歳以上が増えると大変な話
03:59 ①労働生産人口の減少
05:04 ②介護負担の増加
06:21 ③社会保障費の増大
07:50 ③-1 10%の負担増
12:54 ③-2 医療費4倍
14:14 ③-3 増税?
16:44 高齢者が増えるのではなく、出生率が低いのが問題な話
17:55 人口が減っていく理由
23:38 2025年問題対策1 事実と向き合う
24:12 2025年問題対策2 異次元の少子化対策
26:45 2025年問題対策3 資源大国になる
27:47 2025年問題対策4 ロボット、ドローン、自動運転車を労働人口に入れる
28:25 2025年問題対策5 海外に逃げる
28:45 まとめ
29:25 エンディング
以下は過去の動画です
闇?プラごみ輸出の現状 驚愕のリサイクル 8つのリサイクル具体例を解説 サーマルリ、マテリアル、ケミカル、分解 分別に意味ない? ずんだもん 四国めたんが解説
EV 停滞 残念なヨーロッパ 31ヵ国の簡単データで解説 ノルウェイ、中国、日本等の販売量、単位人口あたりの販売量、前年変動比比較 IEA 国際エネルギー機関
【悲報】エネルギー自給率アップを考えたら3兆円かかった
■お借りしている素材■
VOICEVOX https://voicevox.hiroshiba.jp/
ずんだもん 作者名(いちえー 様)Twitter:https://twitter.com/yea_chee https://ux.getuploader.com/zundamon_sd/download/2
四国メタン 作者名(浅井麻 様)Twitter ID(@asaiasa0)https://twitter.com/asaiasa0 https://asavo.fanbox.cc/posts/2535217
いらすとや https://www.irasutoya.com/
■音源■
shakujiipark watson 効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
コメント