消費税インボイス インボイスを修正する場合の注意点

インボイス制度

第388話
消費税インボイスが10月1日に導入されて2ヶ月ほどが経過しました。
国税庁のホームページには、インボイスについてたくさんの資料が公開されています。

そのなかでも「よくあるお問い合わせ」という資料が、さっそく11月に更新されました。現状では12月にも再度更新されております。

今回は、11月に更新された資料に解説があった、買手が受け取ったインボイスに誤りがあった場合の修正方法について、これまでの説明と少し変わることが掲載されておりましたので、その紹介となります。

#公認会計士 #消費税廃止 #インボイス

※公認会計士の小林祐士事務所のホームページ 
https://ykobayashi-cpa.com

※税理士法人フォースのホームページ
http://force-tax.com

BGM→ artist music

〜その他のプロフィール〜
・野村證券町田支店 参与
・税理士
・行政書士
・登録政治資金監査人
・成城大学経済学部経済学科卒
・一橋大学大学院国際企業戦略研究科 経営法務専攻(経営法修士)
・日本公認会計士協会 東京会 中小企業支援対応委員会 委員
・日本公認会計士協会 三多摩会 幹事
・東京税理士会町田支部 幹事 厚生部長
・町田商工会議所 第1号議員
・町田商工会議所青年部 幹事 

・剣道四段→先日、スクイシートークさんのYouTubeチャンネルで成城大学剣道部での剣道体験の動画が公開されておりました。懐かしい。
もう剣道からだいぶ離れてしまいましたが、YouTubeで試合などを観る機会が増えております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました