【広陵暴力事案・朝日新聞の大問題】広陵とジャニーズ問題との類似性|加害者擁護する保護者・OBの心理|一戦必勝・トーナメント制の是非|教育の場でのビール販売を考える【中野慧】

ジャニーズ問題

★チャンネル登録&高評価お願いします★
www.youtube.com/@Bungeishunju

★前編はこちら

〈番組概要〉
 1つのテーマを分かりやすく読み解く「+RONTEN」。今回はゲストに編集者・ライターの中野慧さんをお招きして「広陵はなぜ炎上したのか」というテーマでお話を伺っていきます。
 中野さんは今年3月、『文化系のための野球入門 「野球部はクソ」を解剖する』(光文社新書)を出版されました。本書は文化系やSNSなどを中心に巻き起こる「野球部嫌い」、「体育会系嫌い」の原因や、野球文化が現在の形に至った理由を、社会学・人類学・歴史学・文化論などの観点から読み解いていきます。
 2025年夏の甲子園(第107回全国高等学校野球選手権大会)では、広陵高校の元硬式野球部員の保護者とみられる人物がSNSで告発したことで、2025年1月に発生した部内暴力が明るみになりました。
 著書に書かれている内容ともリンクする本件について、ご自身も高校球児であった中野さんはどう感じたのか。広陵高校の対応、メディアの問題点などを中心にお聞きしました。

▼中野慧『文化系のための野球入門 「野球部はクソ」を解剖する』 (光文社新書)
https://amzn.asia/d/aX3fADn

〈目次〉
00:00 オープニング
01:15 一般的な体育会系の問題点
03:47 硬式野球部の問題点
09:10 沈黙するリベラル派メディアの問題点
14:12 被害者を非難してしまう周囲の言動
19:34 広陵高校が今後すべき対策
26:54 高校野球をどう見ていくべきか

〈ゲスト〉
・中野慧|編集者・ライター
1986年、神奈川県生まれ。一橋大学社会学部社会学科卒、同大学院社会学研究科修士課程中退。批評誌「PLANETS」編集部、株式会社LIG広報を経て独立。現在は「Tarzan」などで身体・文化に関する取材を行いつつ、企業PRにも携わる。

〈MC〉
・高橋郁也(たかはし ふみや)|文藝春秋PLUS編集部
1993年、神奈川県小田原市出身。2018年4月に株式会社文藝春秋に入社し、「週刊文春」編集部に配属。「文藝春秋」編集部を経て「文藝春秋PLUS」編集部に所属。

【視聴者アンケートのお願い】
所要時間は約2~3分。ご回答者には抽選でプレゼントを差し上げます。
*アンケート回答はこちら⇒ https://form.bunshun.jp/webapp/wish/org/showEnquete.do?enqueteid=1328&clientid=16001&databaseid=lrx&_ga=2.166931126.942120478.1752483461-660489472.1748234512

#文藝春秋 #文藝春秋plus #甲子園 #高校野球 #野球部 #体育会系 #プロ野球

コメント

タイトルとURLをコピーしました