平和の天使ぴーこラジオ
今回のテーマ「抑圧は人間を変える?ジャニーズ問題・好感度が高い人が何故?」#120
今回は、ジャニーズ問題から考えてみました。
高圧的は態度になる背景に何があるのか?
抑圧されてきた人は、自分も人を抑圧するのか・・・
私自身も学会・幹部時代、先輩のことで
とても悩んできました。
非活になる原因の一つでもありました。
そのことと絡めて、今回はお話ししております。
仏教で説かれている
「因果応報」
「因果倶時」
結局は自分がした事は自分が刈り取るしかない・・
今世で刈り取ることが大事だと思っております。
今回も聞いてくださりありがとうございました。
コメントは全て読ませていただいております。
コメントの返信が遅れること、
また返信ができない場合もありますが、
どうぞ、ご了承くださいませ。
違った意見も読ませていただいてます。
ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価、本当にありがとうございます。
***************************************
元創価学会員のぴーこと申します
生まれて一ヶ月後に創価学会に入信し、
富士鼓笛隊に10年間所属
20代、30代と活動を熱心に続けてきました
30代前半で、大きな出来事があり体調を壊し
学会の活動が一切できなくなりました
51歳のとき退会することを決意しました
私の人生は波乱万丈の人生だと思います
怒りや悲しみから感謝と愛へ変わるまで
時間がかかりました
人生を助けてくれたのは瞑想や
スピリチュアルな考えでした
そして、まわりの支えがありました
大きく変化した私の人生経験とともに
今の時代に感じることを
ラジオ形式でお話するチャンネルです
創価学会時代に心に誓った平和への想いを大切にし
これからは人生を穏やかに愉しみたいと思います
タイトルの「平和の天使」とは鼓笛隊の呼び名で、
平和外交を音楽でする意味が込められています
「ぴーこ」は昔うちにやってきた
セキセイインコの名前です
不慣れでお聞き苦しい点もあると思いますが
よろしくお願いいたします
聞いてくださる皆様のご多幸を心より祈ります
#元創価学会員 #宗教二世 #平和 #ジャニーズ問題
https://www.youtube.com/@user-jz9pk2xt8m
コメント