食品0%課税とは?—誤解の多い制度を正しく理解する

インボイス制度

立憲民主党の吉田はるみ衆議院議員をお迎えし、「食品の消費税0%課税」について徹底的に解説いたします。
青山学院大学名誉教授・三木義一先生、税理士・竹内陽一先生が、制度の趣旨や誤解されやすいポイントについて、法的観点と実務の両面からわかりやすくご説明いたします。
正しい知識に基づいた議論の第一歩として、ぜひご覧ください。

00:00 – Start
00:02 – 三木先生:今回の動画の趣旨
00:54 – 吉田議員:食品0%政策の趣旨
02:58 – 吉田議員:八百屋の娘さん
03:18 – 竹内先生:0%課税と非課税の違い
04:03 – 竹内先生:便乗値上げの可能性について
04:35 – 三木先生:飲食店は潰れない
07:41 – 吉田議員:飲食店潰れる問題について
08:28 – 三木先生:便乗値上げについて
08:49 – 吉田議員:便乗値上げ撃退案
09:41 – 三木先生:軽減税率に反対したのに
10:06 – 吉田議員:軽減税率導入時との経済状態の違い
11:01 – 三木先生:複数税率とインボイス問題
11:56 – 吉田議員:単一税率とインボイス廃止の実現
12:41 – 竹内先生:給付付き税額控除、単一税率、インボイス廃止への道のり
13:55 – 吉田議員:給付付き税額控除への以降について
14:53 – 三木先生:時限立法案であることについての懸念
15:43 – 竹内先生:インボイス制度廃止とマイナンバーカードの壁
16:29 – 吉田議員:給付付き税額控除については課題の洗い出し中
17:04 – 吉田議員:インボイス制度における吉田議員の構想
18:50 – 三木先生:吉田議員の構想についての見解
20:22 – 竹内先生:吉田議員の構想についての見解
22:16 – 三木先生:財務省のデータについて
26:26 – 竹内先生:課税事業者・簡易課税の選択について
26:50 – 吉田議員:政策と説明責任及び効果の検証

📢コメント募集中!
動画への質問や募集してほしいテーマがあれば、ぜひコメント欄へどうぞ✨

✅この動画が参考になったと思ったら、「いいね」と「チャンネル登録」をお願いします!あなたの応援が次回の動画制作の励みになります!

🔔チャンネル登録はこちら
👉 https://www.youtube.com/channel/UCT4Sorei465DbK9OeSJBl6A?sub_confirmation=1

——————–
管理運営:猫の手スタジオ
アシスタント:青山学院大学大学院 法学研究科修了生 尾花
音源サイト:DOVA-SYNDROME
楽曲:『Yubiwa』written by のる
——————–

🔖ハッシュタグ
#ゼロ税率 #インボイス制度 #立憲民主党 #吉田はるみ #消費税 #まさかの税と社会保険料 #対談動画 #税制改革 #非課税 #免税

コメント

タイトルとURLをコピーしました