12.10 世界人権デー記念 第7回ユースフォーラム「Beyond Gender:わたしたちが開く未来」

LGBT法

2024年12月8日、都内にて開催。
10月に8年ぶりに行われた国連女性差別撤廃委員会の対日審査の結果を踏まえて、国連、政府、NGO関係者、ユース活動家とともに日本のジェンダー課題と若者の役割について考えました。

【モデレーター】
根本 かおる 氏/国連広報センター所長

【パネリスト】
草野 洋美 氏/国際協力NGOジョイセフ シニア・アドボカシー・マネージャー
西山 朗 氏/LGBT法連合会 事務局長代理
佐々木 さやか 氏/参議院議員、公明党DEIタスクフォース 座長

【主催】
ユースフォーラム実行委員会
アムネスティ・インターナショナル日本
創価学会平和委員会

【関連情報】
■国連広報センターHP
https://www.unic.or.jp/
■国際協力NGOジョイセフHP
https://www.joicfp.or.jp/jpn/
■LGBT法連合会HP(困難リストはトップページに掲載されています)
https://lgbtetc.jp/
■SRHRユースアライアンス
https://www.joicfp.or.jp/jpn/srhru30jp/

■アムネスティ・インターナショナルのメルマガ登録はこちらから
今、世界中で深刻な人権侵害が起きています。メディアで報道されるのは、その中のほんの一部です。各国で起こっている人権の最新情報のほか、イベント、ボランティア情報や、今すぐにあなたにできる署名活動などをお伝えします。
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/stay-informed/mail_form.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました