※この動画は2023年6月に行われたブロードリーフWEBセミナーのアーカイブです。
動画内の情報は収録時のものであることを予めご了承ください。
–★——☆——-★——-☆——-★——-☆——-★——–☆——–★——–☆———★–
◆新しい気づきをもう一度!年末年始限定ウェビナー30本一挙公開!!
弊社動画コンテンツをご視聴いただきありがとうございます。
当イベントではアンケートのご回答をお願いしています。
アンケートにご協力いただいた方には、ご希望の特典資料を送付いたします。
※特典資料がない場合は、ブロードリーフかわら版最新号を送付いたします。
アンケートフォームはこちら↓↓↓
https://forms.gle/LdA5cJbJwmwZsW3LA
–★——☆——-★——-☆——-★——-☆——-★——–☆——–★——–☆———★–
[動画内容]
【自動車部品商様向け】
インボイス対応をきっかけに、生産性や効率を上げるなら今?!
「部品商の業務に対応したインボイス制度解説」
講師:あいわ税理士法人
情報戦略室室長・税理士・情報処理安全確保支援士(000318) 田口 浩志 氏
ブロードリーフ クラウド戦略推進部 二宮 崇
動画内で告知しておりますアンケートはこちら↓からです。
皆様に、より良い情報をご提供していくために是非ともご協力をお願いいたします。
◆アンケートフォームのURL
https://forms.gle/Hr6pdRmV51iGmpjZ6
[関連リンク]
◆インボイス制度
・ブロードリーフNEXT 記事
https://next.broadleaf.co.jp/seminarrecording20230527-003/
・Broadleafかわら版94
https://next.broadleaf.co.jp/industry-information-kawaraban-vol84/
◆電帳.DX
ブロードリーフNEXT
https://next.broadleaf.co.jp/product-dencho/
・電子保存に迷ったら?(Broadleafかわら版)
https://next.broadleaf.co.jp/industry-information-kawaraban-vol91/
コーポレートサイト
https://www.broadleaf.co.jp/products/other/dencho/
電子帳簿保存システム 電帳.DX
https://sfc.blcloud.jp/pr/dx/
・料金シミュレート
https://sfc.blcloud.jp/pr/simulator/
◆電帳.DX 導入事例
・有限会社東亜商会様
https://next.broadleaf.co.jp/casestudy-toa-autoparts/
・株式会社エスビー商会
https://next.broadleaf.co.jp/casestudy-sb/
#インボイス,#電子帳簿保存法,#部品商,#消費税
00:00 イントロダクション
02:00 [前半]インボイス制度と電子帳簿保存法の概要
~セミナー前に
03:37 インボイス制度
法人税(所得税)と消費税の違い
03:51 ~①課税対象
05:21 ~②課税方式
07:54 インボイス制度とは
15:21 購入するとき(仕入/インボイス受領側)
17:22 販売するとき(売上/インボイス交付側)
18:21 電子帳簿保存法の概要
20:29 ~①帳簿
22:22 ~②書類
24:17 ~③スキャナ保存
27:25 ~④電子取引
31:34 ~⑤猶予措置
34:07 インボイス制度と電帳法の関係
37:18 [後半] 講師への質問
~現在の明細請求書に「登録番号と税率」の追加だけでいいか?
39:19 ~納品書に消費税額を表記しても問題ないか?
40:39 ~納品書単位で端数処理を行っている場合、
請求書だけで適格請求書の要件を満たすことは可能か?
41:33 ~合計請求書単体でのインボイス対応は可能か?
42:36 ~伝票合計請求書を使用する場合、納品書との複合保存が必要か?
43:24 ~登録番号や税率の表示について、納品書等にも表示義務はある?
44:21 ~登録番号は自主的にすべてのお客様に通知の必要がある?
45:48 ~どの書類をインボイスとして扱うかは明示した方が良い?
47:47 ~これから適格請求登録事業者の申請をしても間に合うか?
49:00 ~消費税の転嫁方式の請求転嫁への変更は、期の途中だが10月1日には必須?
50:06 ~インボイス対応を正確に行えているか、監査は実施されるのか?
51:24 ~インボイスの控えの保存はパーツマンの請求一覧表で対応可能か?
※パーツマン(ブロードリーフの部品流通システム)
53:34 ~電帳.DXでの電子請求はデジタルインボイスとして認められるか?
また、今後デジタルインボイスは必須になるか?
56:22 ~インボイスと電帳法への対応で最も重要なことは?
59:59 ~アンケートのお願い
コメント