3 「安定雇用が少子化対策と指摘するがそれとは真逆の流動化を目指すメンバー達」 #山本太郎 #れいわ新選組 #shorts

少子化対策

「増税メガネ」そう呼ばれる政治家がいた
さまざまな増税に加え社会保険料のステルス増税なども
進めてきた岸田文雄元総理と山本太郎の国会バトルを
ショート動画で振り返る。

参議院・予算委員会(2023年12月8日)

山本太郎
資料の⑨

日本を衰退させた戦犯と深いつながりがある者もいる。

東京大学の柳川教授。

資料の⑩

40歳定年制を提言。

若いシルバー人材を安く働かせるつもりでしょうか?

新しい資本主義を実現する会議でよく出るキーワード、労働の流動化。

過去の流動化で不安定、低賃金が増加。

90年代初頭2割程度の非正規が、今では約4割。

資料⑪

エムパワーパートナーズ、村上さん。

労働市場の流動性を高めることが大変重要。

サントリー、新浪さん。流動化をやり抜いていただきたい。

資料⑬

SOMPO、櫻田さん。

新陳代謝の前提となる労働力の円滑な移動。

世間の識者は安定雇用こそが一番の少子化対策と指摘しますが、

それと真逆の流動化を目指すメンバーたち。

#れいわ新選組
#山本太郎
#消費税廃止
#社会保険料減免
#インボイス廃止
#参議院
#予算委員会
#岸田文雄
#増税メガネ
#物価高
#経団連
#資本家
#大企業
#中小企業
#非正規雇用

コメント

タイトルとURLをコピーしました