学習会資料① https://hodanren.doc-net.or.jp/wp-content/uploads/2019/09/sizuoka-1.pdf
学習会資料②(Q&A)https://hodanren.doc-net.or.jp/wp-content/uploads/2019/09/QA.pdf
2024年10月11日時点での情報です
政府は、12月2日以降、現行の保険証の新規発行を停止し、マイナンバーカードと保険証の一本化を目指しています。
しかし現在、医療機関に掛かるほとんどの患者が現行の保険証を利用して受付をしております。(マイナ保険証の利用率は全体のわずか1割程度。)
このような状況で現行の保険証が廃止されれば、医療業界に大きな混乱が発生します。私たち保険医協会は「現行の保険証を残してください」と国に要望しております。
しかし、私たちの要望が叶わず、現行の保険証が廃止されてしまった場合は、どうすればよいのでしょうか。
今回の学習会では、「12月2日以降、患者・医療機関はどのように対応すればよいのか?」
という皆さんの疑問を解消します。
0:00 現行の保険証が廃止されたらどうなる?
31:00 一問一答Q&Aで考える
コメント