いつもの1人での配信と違い、
ゲストにLGBT理解増進法
発案者、繁内幸治さんをお迎えして、
4回に渡りお話を伺っています。
今回は繁内さんが語るお困りの
LGBT活動家とLGBT理解増進法の
理念などの話です。
関連動画
【繁内幸治プロフィール】
(一社)LGBT理解増進会代表理事
兵庫医科大学招聘講師(令和2年まで
11年間兵庫医療大学非常勤講師)
前自由民主党性的指向・性自認に
関する特命委員会アドバイザー
昭和36年生まれ62歳
7年半に渡り自らが自民党本部
政務調査会に政策提言し、令和
5年6月16日に成立した、『LGBT
理解増進法(略称)』の成立に向け
全国を奔走しながら、各府省庁の
LGBT職員研修会講師、政策提言・
助言をはじめ、LGBTに関する法の
一部改正、国の規則・規定等、指針、
マニュアル作り、自治体の条例制定
にも参画した。
厚生労働省関係では、平成30年
1月31日付で発出された、旅館業
法の一部改正に伴う旅館業に関する
衛生等管理要領改正や履歴書における
性別欄のあり方についての検討に携わる。
文科省関連では、平成27年4月に大臣通知
として発出された、「性同一性障害や性的
指向・性自認に係る児童生徒に対するきめ細
かな対応等の実施について (教職員向け)」
や平成30年12月施行の「大学等における
性的指向・性自認の多様な在り方の理解増進
に向けて」(学生支援機構)の策定に関わった。
これらは、現在、全国の教育機関の
LGBTに関する指針として広く活用されている。
令和5年5月からは内閣府に設置された
ジェンダー統計に関する性別欄ワーキング
グループに構成員として関わり、「性別欄の
削除については極めて慎重に取り扱う」と
いう結論を導き出す。
その他、人事院規則10-10改正、
地方自治体の委員も多数歴任している。
【受賞歴】
兵庫県民ボランタリー活動賞(兵庫県知事)
神戸市市民福祉顕彰・奨励賞(神戸市長)
【著書】
そうだったのかLGBT (エピック出版)
元ソースは↓にて
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202306/p1_0016449497.shtml
https://www.sankei.com/article/20230703-BQFNJCELXVIPLICKTBKWWBRAEA/
https://www.sankei.com/article/20240210-NHWV3LCXBFOU5CI4T2XRCMUUME/
https://www.sankei.com/article/20240730-BGRX35SHVFFBTDBYMWCQEC2LEU/?outputType=theme_paris2024
https://www.sankei.com/article/20160520-I7YGU22S75OGXLWHG37K63UOGU/
https://lgbtrikai.net/
https://www8.cao.go.jp/rikaizoshin/index.html
https://lgbtrikai.net/zoshinho/index.html
https://www.sankei.com/article/20231229-SOHGBSXH6RFRBFEMWVRN7XVTGQ/
https://www.sankei.com/article/20231230-7A276KPWNBESDMUXDXEIOAGLXI/
http://lgbtetc.jp/
Tweets by lgbthourengokai
https://www.law.virginia.edu/news/200811/obama-administration-should-support-lgbt-concerns-internationally-bromley-says
https://www.voanews.com/a/obama-elevates-gay-rights-as-a-foreign-policy-priority-135136743/174955.html
https://obamawhitehouse.archives.gov/sites/default/files/docs/lgbt_record.pdf
https://www.theguardian.com/world/2014/jun/28/obama-gay-rights-abroad-embassies-activism
https://www.outjapan.co.jp/pride_japan/news/2024/01/5.html
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g19001057.htm
https://lgbtetc.jp/news/92/
https://x.com/KatzePotatoes/status/1705006956765991048
https://www.outjapan.co.jp/pride_japan/document/5.html
https://commission.europa.eu/strategy-and-policy/policies/justice-and-fundamental-rights/combatting-discrimination/lesbian-gay-bi-trans-and-intersex-equality/legal-aspects-lgbtiq-equality_en
https://en.wikipedia.org/wiki/LGBT_rights_in_the_European_Union
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%BC%E6%B3%95
https://www.marriageforall.jp/marriage-equality/japan/
https://www.janic.org/blog/2019/08/27/kyouseifund2020/
https://lgbtetc.jp/news/1903/
https://x.com/KatzePotatoes/status/1818479370094493773
https://x.com/KatzePotatoes/status/1696169395322507466
https://www.opensocietyfoundations.org/what-we-do/regions/asia-pacific
https://www.opensocietyfoundations.org/voices/topics/lgbtqi
https://www.asahi.com/articles/ASM9J62PTM9JULZU009.html
https://www.group.dentsu.com/jp/news/release/001178.html
https://kyodonewsprwire.jp/release/202404099166
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=415AC0100000111_20220401_430AC0000000059
https://x.com/KatzePotatoes/status/1705006956765991048
https://www.outjapan.co.jp/pride_japan/document/5.html
http://www.sankei-books.co.jp/m2_books/2024/9784819114349.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240710/k10014507081000.html
チャプター
0:00 今回の動画の趣旨
0:30 繁内さんが日本のお困りのLGBT活動家を知った経緯
3:27 アメリカからお困りのLGBT教育を持ち帰ったLGBT活動家、世界のお困りのLGBTの実態
6:05 地方自治体に入り込むお困りのLGBT活動家
8:39 理解増進法の理念と差別禁止(解消)法との違い
13:00 性同一性障害・性同一性障害特例法と広島高裁の裁判
18:59 海外の性自認(自称LGBT)と犯罪の問題
20:08 思春期ブロッカーとお困りのLGBT活動家が親子を引きはがす話
23:40 『トランスジェンダーになりたい少女たち』とメディアリテラシー・お困りのメディア
25:56 次回予告
【アメブロ】
https://ameblo.jp/free-and-obligation/
【Twitter】
Tweets by freeobligation
【Instagram】
https://www.instagram.com/free_and_obligation/
【Channel AJER】
https://www.nicovideo.jp/my/mylist/#/63628756
【ニコ生コミュ】
https://com.nicovideo.jp/community/co2264964
【有料メルマガ】
https://www.mag2.com/m/0001587264.html
【YouTubeメンバーシップ】
https://www.youtube.com/channel/UC31tv9pB5vAkGPUMeIxI9wQ/join
#Freeman #LGBT #LGBT理解増進法 #繁内幸治 #自民党 #LGBT理解増進会 #LGBT法連合会 #バラクオバマ #LGBT法 #LGBT差別禁止法 #LGBT差別解消法 #同性婚 #同性パートナーシップ #LGBT活動家 #東京レインボープライド #TRP #ジョージソロス #電通 #性同一性障害 #性同一性障害特例法 #性自認 #思春期ブロッカー #ソドミー法 #人権 #トランスジェンダーになりたい少女たち
コメント