【イブスキ解説】どうなる?「異次元の少子化対策」出生数が8年連続過去最少を記録 自治体も「迷走中」?“婚活支援”最前線

少子化対策

厚生労働省の人口動態調査によりますと、去年、生まれた赤ちゃんは75万8631人。統計開始以来、最も少なくなり、8年連続で過去最少を更新しました。また、婚姻数も48万9281組にまで減少。50万組を下回るのは、1933年以来です。こうした状況に岸田首相は「異次元の少子化対策」を打ち出していますが、いま日本に何が起きているのか?各自治体の対策は?徹底解説します。
(かんさい情報ネットten. 水曜は「イブスキ目線」2024年2月28日)

▼イブスキ解説の再生リストはこちら

▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://www.tiktok.com/@ytvnews
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://www.facebook.com/ytvten/
Instagram https://www.instagram.com/ytv.ten/
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://www.ytv.co.jp/ten/

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/

▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://www.ytv.co.jp/wakeup/

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/

#読売テレビ #ten #少子化問題 #異次元の少子化対策 #過去最少 #出生数 #イブスキ目線 #指宿文 #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten

コメント

タイトルとURLをコピーしました