デジタルインボイスとは?

インボイス制度

デジタル庁が管理する標準仕様「デジタルイボイス」って何か知ってますか?
まだ、言葉を知らないお客様も多いと思います。また、電子インボイスとか、電子帳簿保存法の電子取引データ保存の話と混同されているお客様もいるかもしれません。
この動画では、電子インボイス(PDFなど紙ではないインボイス)とデジタルインボイスの違いなど、短い時間でカンタンにご紹介しています。
デジタルインボイスの仕組みや難しい解説ではないので、ご了承ください。

SMILEとeValueのお客様におかれては、昨年よりデジタルインボイスに対応しておりますので、取引先、得意先がデジタルインボイスを採用された際には、現在のご利用の延長で便利にお使いになることが可能です。

【ご質問やご感想は、OSKホームページからどうぞ】
https://www.kk-osk.co.jp/

【関連動画】
●SMILEの「デジタルインボイス~操作編~」
 OSKのホームページ 動画ギャラリーからご覧ください
 直URL:https://www.kk-osk.co.jp/promotion/gallery/index.html

インボイス制度概要については、まずはここから!
●「やさしく解説インボイス制度」

●インボイス制度について過去動画は、チャンネルページからどうぞ。
https://www.youtube.com/@osk-smile

【人気動画】
●やさしく解説 電子帳簿保存法  活用のススメ
 ~令和5年度税制改正対応~
https://youtu.be/zZGCy7nvnZE

●電子帳簿保存法をやってみた!「電子取引データ保存の実践編」

●電子帳簿保存法をやってみた!インボイスの「スキャナ保存実践編」

【関連パンフレット・小冊子】
●動画内で紹介したパンフレット
「やさしく解説デジタルインボイス」
「やさしく解説インボイス制度」
こちらのページからダウンロードできます
https://www.kk-osk.co.jp/promotion/law/einvoice.html
または、SMILE、eValue を取扱いの販売店から入手可能です。

制作:株式会社OSK  Navigator/マイちゃん役:遠乃 おと (ABP)

コメント

タイトルとURLをコピーしました