河野太郎ゴリ押しの人権侵害政策!喜ぶのはお友達だけ!【マイナンバー・マイナ保険証】

マイナンバー制度

【マイナンバー・マイナ保険証・河野太郎】
マイナンバーの問題点を改めて解説します。賛成派のネトウヨの意見は荒唐無稽です。

《記事・資料》
▼『“マイナカード”偽造か 中国籍の女逮捕 工場を摘発…3000件のデータも』(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000326811.html

▼『“今の健康保険証 予定どおり来年秋に廃止” 岸田首相表明』(NHK)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231212/k10014285991000.html

▼『三宅弘「マイナンバーカードと自己情報コントロール権」』(NHK)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/487445.html

▼『マイナンバー法改正 何が変わるの?(6月2日更新)』(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/20230307/580/

▼『混乱必至…保険証に代わる「保険証もどき」まで乱立 いったい何種類あるの?』(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/295636

▼『救急時、同意なく情報閲覧の方針 マイナ保険証で政府、24年にも』(共同通信)https://news.yahoo.co.jp/articles/c2be7479df8a5e09813910e0b59bbdbadc35796b

▼『「タンス預金」が税務署にバレてしまうのはなぜ?税務調査の対象となる原因とは?』(ファイナンシャルフィールド)https://news.yahoo.co.jp/articles/352431e0cba12a000b0f172010b4b8d5deef3f5d

▼『保険証認証のためのデータ交換基準に関する研究(総括研究報告書)』(厚労省)
https://mhlw-grants.niph.go.jp/project/8787

▼『「医療保険制度における社会保障・税番号制度の活用に関する調査研究事業」報告書(抄)』(厚労省)
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12400000-Hokenkyoku/0000181981.pdf

▼【国会答弁】なりすまし、券面偽造件数について
https://kokkai.ndl.go.jp/txt/121115360X01120230519/107

▼『医療保険被保険者資格確認検討会の取りまとめについて』(厚労省)
https://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/recept04a.pdf

▼『【 オ ン ラ イ ン 資 格 確 認 】レ セ プ ト振替 ・分割 に係 る概要』(厚労省)
https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/000836159.pdf

▼『病院が生活保護の診療報酬など6億円超を不適切受給、大阪市返還求める』(産経新聞)
https://www.sankei.com/article/20230822-FXTXHKI24JNFJI3MWRDDHFCTSU/

▼『新浪剛史氏「納期を守るの重要」マイナ保険証後押しが波紋 桜を見る会、サントリー不買運動まで蒸し返され…』(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/270061

▼『マイナンバー制度に関する提言 ―マイナンバー制度をわが国のデジタル化の基盤として 今こそ抜本改革せよ―』(経済同友会)https://www.doyukai.or.jp/policyproposals/uploads/docs/374d2e2d1cc05b5bd237ba319db8f01d81fa9a6c.pdf

▼『国民本位のマイナンバー制度への変革を求める』(経団連)
https://www.keidanren.or.jp/policy/2018/009.html

▼『マイナンバー 政官財の癒着 受注4社が自民党に献金5.8億』(しんぶん赤旗)https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-07-13/2023071301_01_0.html

▼『マイナカード搭載の電子証明書の失効手続きが可能です』(保団連)
https://hodanren.doc-net.or.jp/info/news/jpki_annul_2023/

コメント

タイトルとURLをコピーしました