【来年度の税制改正大綱】14日決定へ 目玉の少子化対策の税制など固まる #shorts

少子化対策

自民・公明両党は来年度の税制改正大綱を14日、決定します。目玉となる少子化対策のための税制のほか、所得税の定額減税などが固まりました。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/economy/8faa32f6c52c45d8b8ae2d0fddd7a075

中継です。

政治と金の問題による大臣の交代を控え、自民党本部は朝からバタバタとする中、最終日の税制の議論が行われました。

目玉政策となる少子化対策では、児童手当の拡充に伴って16歳から18歳の親への所得税の扶養控除を38万円から25万円に引き下げます。しかし児童手当と合わせ、全ての子育て世帯で今より支援が増える設計です。

さらに生命保険料控除や住宅ローン控除も子育て世帯に限って拡充し、子育て支援をパッケージで行いますが、決定は来年になりました。

一方、1人4万円を差し引く所得税の定額減税の給付対象については、政治家の年収も意識され年収2000万円までの上限を設けることで一致しました。

また防衛費の財源確保に向けた増税については「政権の体力が奪われた」と関係者が話すなど政治資金の問題が影響し、今回も開始時期が見送られました。

少子化対策など目玉政策で意地を見せた一方で、政治資金の問題が政策にも影響を及ぼすことになりました。
(2023年12月14日放送)

📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://x.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS NNN HP
https://news.ntv.co.jp

#税制改正大綱 #少子化対策 #所得税 #日テレ #ニュース

コメント

タイトルとURLをコピーしました