これ本当に国民が払うべきなの?
政府は少子化対策の財源について予てより3兆円半ばと発表してたけど、ついに財源の内訳が決まったみたいよ。
つまり「どこから取ろうかなぁ~?」ってこと。
既定の予算活用が1.5兆円、歳出改革で1.1兆円、支援金で1兆円なんだってさ。
支援金は国民一人当たり500円程度の社会保険料増額ってことだけど、支援金の割合多くない?ってか、本当に国民が払う必要ある?
政治家達は税金を使って裏金工作活動に勤しんでいるし、政治資金収支報告書に記載していない収入や納税するためのお金がたんまりあったじゃない?
財源の確保先を間違えてるでしょ。
大前提として、国を良くするためには税金が必要だと理解しているし、全然出すよ。
だけど、不祥事ばかり起こして税金を無駄にしているのに、こんな時だけ「財源確保のためにお金くれ!!」っておかしくない?
みんなはどう思う?
コメント