日本の漁業にとって大きな転機となった処理水の海洋放出が始まって、11月24日で3か月です。福島の漁師をはじめとする漁業関係者は、今、何を思っているのか。「常磐もの」と呼ばれる福島の海の幸について「news every.」の藤井貴彦キャスターが取材しました。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/fb7f7f7536584a738d99795fe9c1f189
約30年かけて放出される計画という処理水。「常磐もの」の1つであるホッキ貝を水揚げするいわき市の漁師は、「自分の息子や孫も、漁師として仕事ができる環境を作っていきたい」と話しました。
(2023年11月24日放送「news every.」より)
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://x.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS NNN HP
https://news.ntv.co.jp
#常磐もの #福島県 #いわき市 #日テレ #newsevery #ニュース
コメント