【IAEA】処理水放出後初の水産物調査 初めて中国の専門家も参加 福島・いわき市

原発処理水

福島第一原発の処理水放出後初めて、国際原子力機関=IAEAが中国の専門家らと福島県産水産物の調査を始めました。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/0f500e66875c43638ef2e9ab9e8cc4d5

19日朝はIAEAの職員などがいわき市の港を訪れ、地元で水揚げされたチダイなど6種類を採取しました。

IAEAは水産庁と共同で2015年から県産水産物に含まれる放射性物質の調査を続けていますが、今回の調査は福島第一原発の処理水の海洋放出後、初めてです。

今回は第三者の立場でカナダと韓国に加え、初めて中国の専門家も参加し、水産物に含まれる放射性物質を分析します。結果はIAEAが公表するとしています。
(2023年10月19日放送)

📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://x.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS NNN HP
https://news.ntv.co.jp

#IAEA #福島県産水産物 #放射性物質の調査 #日テレ #ニュース

コメント

タイトルとURLをコピーしました