手遅れな「少子化対策」でも、真剣に対策を考えなきゃ行けない意義とは?

少子化対策

少子化対策は、「待ったなし」と言うよりもはや手遅れなんです。
1分1秒でも、早急に実施しなきゃ行けない問題なんです。

なのに、自民党の森少子化担当大臣は、結婚式に補助金を出して「少子化対策しました」ってドヤ顔で言う、、、
どこが少子化対策なのか、全くわかりません。
結婚式を盛大にすれば子供を作ろうと思うんですか?
子供を作ろうとしないのは、結婚式をしないためですか?
結婚式をしなかった夫婦は、子供がいないんですか?
全くわかりません。理解不能。

そうこうしていたら、ブライダル業界から100万円の政治献金をもらっているじゃないですか。
こんな、お金のために政策を作ってはいけません。

本気で対策を考えて欲しいです。
この切羽詰まった状況を理解していないから、こんなお花畑な思考、金儲けの思考が生まれるんでしょう。
この切羽詰まった状況を理解してもらうために動画を作りました。

今置かれている状況を少しでも理解して欲しいです。

#少子化対策 #自民党 #参政党 #日本保守党
———————————————
音声
VOICEVOX:剣崎雌雄

キャラクター
Animaze by FaceRig

コメント

タイトルとURLをコピーしました