東京電力は24日から福島第一原発の処理水を薄めた上で海へ放出していますが、その後、周辺で採取した海水を分析した結果、トリチウムの濃度に異常はなかったということです。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/8c94b18470f24cbb819fc0e3b20cf4ac
処理水の海への放出は24日午後1時に始まり、原発の沖合1キロにある放出口から行われています。
東電では発電所から3キロ以内の海域10か所で24日の放出開始後の午後4時前後に海水を採取しています。
それらを分析した結果、いずれも環境基準値を大きく下回っていて、正確に測定できる下限値である「検出限界値」も下回っていたということです。
東電では25日以降もこれらのポイントで毎日測定を繰り返し、その都度データを公表していくとしています。
(2023年8月25日放送)
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
#東京電力 #福島第一原発 #処理水 #日テレ #ニュース
コメント