東京電力は福島第一原発にたまり続ける処理水について24日、海洋放出を開始しました。これから数十年、処理水は海へ流されることになります。どのようにして海へ放出されるのか…今月、私たちは福島第一原発へ向かいました。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/87bdc13aa61c4594bee62663e7bfb800
そして、福島・いわき市では、漁師から「いわき常磐ものの魚に、どういう形で跳ね返ってくるかが一番危惧される」といった声も。風評被害に負けないよう、福島近海の食材を「安全だと信じて出していく」という飲食店もありました。
一方、海外では激しい抗議活動が行われました。中国政府は、対抗措置として日本の水産品の輸入を24日から全面的に禁止すると発表。西村経産相は規制の早期撤廃などを求めたうえで、「最終的に被害が出れば東京電力に賠償をしっかりと求めたい」と述べ、東京電力の小早川社長は「賠償はしっかり応じる」と明言しました。
また、韓国・ソウルの日本大使館前では、大学生らによる放出への反対デモが行われました。
(8月24日放送『news every.』より)
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
#東京電力 #福島第一原発 #処理水放出 #日テレ #newsevery #ニュース
コメント