最近トラブル続きのマイナンバーですが、大臣の答弁を聞きますとどうも他人事でまたデジタル庁の担当者も話をしません。
これで大丈夫かと不安になったのですが、マイナンバー関連でデジタル庁のページを見ますとシステムアーキテクト職が中途採用で募集をかけていたので応募してみました。
ちなみに副業ということで現在所属している会社は辞めない形で応募しました。
さてその結果は…
関連動画
動画で紹介しているニュースのリンクです。
・第247回個人情報保護委員会
マイナンバーカード等に係る各種事案に対する個人情報保護委員会の対応状況
https://www.ppc.go.jp/aboutus/minutes/2023/20230705/
・マイナ問題「デジ庁に立ち入りログ確認する」 個人情報保護委が明言
https://www.asahi.com/articles/ASR7C4RSXR7CULFA00S.html
・マイナンバー訴訟、プライバシー権の侵害(憲法13条)
https://www.moj.go.jp/shoumu/shoumukouhou/shoumu01_00059.html
・マイナンバー訴訟の最高裁で判決の報道
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230309/k10014003271000.html
「マイナンバー制度は行政運営の効率化や国民の利便性向上を目的としているほか、個人情報の利用範囲も社会保障や税などに限定されていて、正当な行政目的の範囲内で利用や提供がされている。情報管理システムから情報が漏えいする危険性も極めて低い」
松野官房長官、「マイナンバー制度では制度面やシステム面で各種の対策を講じており、個人情報保護に十分配慮した仕組みとしている。引き続き個人情報の保護に十分留意しながら、制度の利活用を推進していきたい」
・マイナンバー訴訟の最高裁で判決の開設
https://www.westlawjapan.com/column-law/2023/230324/
「番号利用法に基づく特定個人情報の利用、提供等に関して法制度上又はシステム技術上の不備があり、そのために特定個人情報が法令等の根拠に基づかずに又は正当な行政目的の範囲を逸脱して第三者に開示又は公表される具体的な危険が生じているということもできない」とした。
面白かったらイイネ、チャンネル登録をお願いします。
コメント